ejlog《一条工務店家づくりブログ》

一条工務店 i-smart家づくりのブログです。i-smart35坪 2018/12新築完成予です。家のこと、生活のことを主に書いています。

室内干しに便利なホスクリーンの設置場所で注意すること

洗濯物を室内に干すのに便利で活躍するホスクリーンですが、
設置場所を間違えると使いづらくせっかくつけたのに使い道が無いなんてことになるかもしれません。

なので実際に我が家に付けて使いづらいなと後悔してる部分を紹介します。
この情報があなたの家造りに役立てばと思います。 

ホスクリーンとは

川口技研という会社が販売している物干し金物のことを言います。

今回私が一条工務店で選ぶことができたのは室内用ホスクリーンスポット型というタイプのものです。
このようなものですね。

f:id:ejiejikun:20190306064316j:plain

我が家の設置場所

我が家は全部で4ヶ所設置しました。

1階の図面 オレンジ線がホスクリーン設置場所
リビングに2ヶ所、洗面所に1箇所設置しています。

f:id:ejiejikun:20190307064356p:plain

2階の図面 オレンジ線がホスクリーン設置場所
寝室に1ヶ所設置しています。

f:id:ejiejikun:20190307064352p:plain

基本アパート住まいの時から洗濯のスタイルは夜に残り湯で洗濯し室内干しするという感じでしたので、室内干しが出来るように多めに設置しときました。

洗面所、寝室などは家族が増えたり、洗濯物が多いとき(布団カバー洗濯)などに干しきれなかったら嫌だったので多めにつけましたね。

値段も安かったっていうのもありますけど。

 

過去記事にも値段のことや設置場所のことを書いているのでご覧下さい。

・一条工務店の我が家が考えた部屋干しの場所!

・一条工務店 i-smartで実際につけたオプションと値段

失敗例

それでは実際に我が家の失敗例を紹介したいと思います。

 

失敗した場所は洗面所のホスクリーンです。

私は毎日バスタオルは洗わない派でして一度使ったバスタオルは何処かにかけて干して置くんですけど、その時に洗面所にホスクリーンがあると体を拭いた後にぱっとかけておけるのでとてもオススメです。

ですが、

我が家の場合、洗面所の入り口にホスクリーンを設置しバスタオルをかけておくと
入り口前にバスタオルが暖簾状態になってしまいすごく邪魔になります。
洗面所に入るたびにのれんをくぐる形になり鬱陶しいです。

これがのれん状態のバスタオルです。f:id:ejiejikun:20190306064301j:plain

我が家の場合の解決策とすればホスクリーンを浴室側(右側)に寄せて入り口に被らないようにするべきでした。

f:id:ejiejikun:20190307065429p:plain

使い勝手が良いのはリビング

やはり定番どころのリビングが今のところ一番使い勝手がいいですね。部屋の中が結講乾燥するので部屋干しすることで湿度も調整出来ていい感じです。

洗濯物も夜に干しておけば朝にはほとんど乾いているので自分たちの生活スタイルに合っていて良かったなと思っています。
使わないときは外しておけるので多めにつけといたら重宝すると思います。

 

関連記事

・一条工務店の我が家が考えた部屋干しの場所!

・洗濯機用防水パンは無いのが普通?一条工務店ではオプションでつけられる

・一条工務店の家は乾燥しやすい!乾燥する理由は?